

ウクライナとカザフスタンの記事を書いているころにベトナムに行きました。やはり帰国の日には日本食を食べたくなります。泊まっていたホテルで入った日本食店は日本でも有名な弁慶なので料理は定評があり満足でした。
日本酒(SAKE)も飲もうかとドリンクメニューを見て驚きました。久保田の万寿(萬寿)の720mlが800万ドン、つまり約3万8千円でした。日本でネットで購入すると4000~5000円で買えると思うと、かなり高い気がしました。
八海山の純米吟醸酒の720mlだと約2万8百円でした。こちらは日本でネットで購入すると1800~3000円程度です。それでは焼酎の値段はというと「いいちこ」の720mlで7880円でした。この程度なら、頼んでみようかなとも思いましたが明日には日本に着いていると思うと、やっぱり高いかなと思い、焼酎や日本酒を飲むのは、諦めて最後までビールにいたしました。日本酒や焼酎が高い理由は関税です。この価格に、+5%(サービス料)+10%(消費税)が支払う価格です。つまり久保田・萬寿・720mlであれば44490円になるというわけです。
久保田 萬寿 720ml 800万ドン 38690円
久保田 千寿 720ml 340万ドン 16440円
八海山 純米吟醸 720ml 430万ドン 20800円
男山 本醸造 720ml 195万ドン 9430円
黒霧島 芋 焼酎 720ml 195万ドン 9430円
二階堂 麦 焼酎 900ml 190万ドン 9190円
神の河 麦 焼酎 720ml 163万ドン 7880円
いいちこ 麦 焼酎 720ml 163万ドン 7880円



食べた料理を紹介いたします。
弁慶なので輸入食材を使った高級料理もあるのですが、この日は日本酒の値段にショックを受けて値段の手ごろな料理ばかりを選んでしまいました。

こちらは野菜の肉巻きです。野菜はアスパラとネギとニンジンでした。料理に関しては大満足でした。

鶏の照り焼きが乗ったサラダです。これもヘルシーでよかったです。

冒頭の海老の天婦羅を食べると野菜の天婦羅も食べたくなりました。
