2014年05月13日

丘の上のサンドイッチ店

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
ピッツバーグはサンドイッチが有名です。
ということで昼食は、丘の斜面に屋外の張り出したテラスで、名物のサンドイッチが食べられる人気のレストランにしました。このテラスに出たときは絶句でした。この景色が最高の贅沢です。少し早かったので我々以外は1組だけでしたが、このあとすぐに満席になりました。早めに来てよかった! です。

先日、ピッツバーグの夜景で紹介のダウンタウンです。でも角度が違います。クリックしてみてください。レストランとはすこし違う雰囲気が味わえます。
アレゲニー川(左)とモノガンヒラ川(右)が合流しオハイオ川になります。まさに合流するところにダウンタウンがあります。ゴールデン・トライアングルと言われているみたいです。
クリックすると拡大

これが名物のサンドイッチ 名前はチーズステーキ(cheese steak) メニューにはお店の名前を取って Saloon Cheese Steakと書いていました。
中身は薄い焼いた肉にとろけるチーズです。いかにもアメリカ的ですが見かけと違い美味です。
クリックすると拡大

野菜をタコスで包んだようなタイプもありました。
クリックすると拡大

こんな景色だと昼食ですが、ビールが飲みたくなりました。さっそく生のギネスビールを飲みながらサンドイッチをほうばりました。

この写真は生ビールを注ぐためのレバーです。沢山のレバーがあります。いろんな生ビールが飲めます。上の生ビールは一番右側のギネスです。


このお店はケーブルカーの横にあります。この写真でテラスが張り出している感じと斜面の角度が判ってもらえると思います。ここはすでにオハイオ川ですが水の色を見てください。アレゲニー川とモノガンヒラ川の水の色は違うのです。合流後もはっきりと分かれているのが判ってもらえると思います。
クリックすると拡大

川下の方向の景色です。ケーブルカーもだいぶ上がってきました。ケーブルカーの料金は往復で2ドルほどです。安いです。
クリックすると拡大

ダウンタウンの景色も息を飲みますがフットボールのハインツフィールドもすばらしい。
クルージングの船が川に浮かんだ光景も絵になります。
クリックすると拡大

なぜか昔の潜水艦が係留してありました。展示物だそうです。潜水艦の後の建物にはCarnegie(カーネギー)の文字があります。
鉄鋼王のアンドリュー・カーネギー(Andrew Carnegie)にちなんだ建物のようです。カーネギーは最初からの資産家ではなく、学校も行けずに長い努力と苦労と才能によって鉄鋼王になったことは有名です。


カーネギーに関してネットで調べた内容を記載いたします。
カーネギーは1835年11月25日にスコットランドで手織り職人の長男として生まれ、12歳のとき両親と共にアメリカへの移住しました。そして学校へも行かずに紡績工場で働きました。

何度か転職しピッツバーグ電信局の電報配達の仕事に就きました。その後16歳でモールス信号を耳で聞き分ける特技を身につけて、電信技士に昇格し、秘書兼電信士としてペンシルバニア鉄道に引き抜かれました。責任者が副社長になり、彼は18歳でペンシルバニア鉄道のピッツバーグの責任者になりました。

25歳の1861年に南北戦争が始まると北軍の輸送を支援して、南北戦争終結後にペンシルバニア鉄道を退職し鉄の橋を作るキーストン鉄橋会社を設立し成功しました。その後、時代の流れを読み製鉄事業の規模拡大に力を注ぎ鋼鉄王と呼ばれるようになりました。

しかし、従業員の労働環境は劣悪であったことから65歳の1901年に鉄鋼会社をモルガンへ4億8000万ドルで売却し、翌年に1億ドル以上を投じてカーネギー財団を設立しカーネギー・ホールやカーネギーメロン大学を作るなど慈善活動に専念したそうです。

お店の名前はGrandview Saloon まさに名前の通りのレストランです。同じようなレストランは何軒かあるそうですが「ここがもっともテラスが張り出していると思う」と案内してくれた人が説明してくれました。ネットで検索すると沢山出てきました。やはり有名みたいです。→ポチッ
   名前 The Coal Hill Steakhouse st The Grandview Saloon
   住所 1212 Grandview Ave Pittsburgh, PA 15211
   電話 (412)- 431-1400


場所の紹介のために衛星写真を拝借しました。シーフードレストランとケーブルカーの場所も掲載しました。写真をクリックすると拡大したレストランのテラスがわかるはずです。Googleのストリートビューを見ると、いつの間にか文字の増えた新しい看板になっていました。


追伸
 私の写真が3枚使われているサイトを見つけました。     → ポチッ
 使われていたのは次の3枚です。サイトはtripadvisorです。
 SORI'sから転用していることが、ちゃんと記載されていました。
クリックすると拡大 クリックすると拡大 クリックすると拡大
将来、サイト画面が変わってしまうかもしれないので画面のハードコピーを記録しておきます。
クリックすると拡大
クリックすると拡大
posted by SORI at 20:02| Comment(42) | TrackBack(6) | ピッツバーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング