2013年11月18日

ウィーンにも無人レンタルサイクルがありました。

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
フランスでよく見かけた無人のレンタルサイクルがウィーンにもありました。フランスで見たのと同じ形の自転車でした。

こちらが操作パネルです。こちらはクレジットカードを使うようです。
ラベル:自転車 ウィーン
posted by SORI at 21:40| Comment(20) | TrackBack(1) | オーストリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウィーンの生活市場

が表示された写真はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
ウィーンのホテルの近くを朝早く散歩していると市場を見つました。お店の人たちは準備中でした。こちらは野菜屋さんです。

ホワイトアスパラが出始めた時期のため、沢山大きなホワイトアスパラが並んでいました。値段は1kgが9.4ユーロでした。太いホワイトアスパラです。
クリックすると拡大

歩いているうちに、すごく大きな市場であることが判ってきました。歩いても歩いても市場が続いているのでした。
クリックすると拡大

あとでネットの地図を調べて、その大きさに驚きました。この地図を見てもらうと市場のエリアが大きいことが判ってもらえると思います。この大きさと活気を見るとコンビニにドップリと浸かった日本人とは考え方も習慣も違うような気がします。ウィンナーコーヒーの有名なCafé Sperl泊まったホテルからも近かったです。
続きを読む
posted by SORI at 07:58| Comment(38) | TrackBack(0) | オーストリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウィーンの朝食

が表示された写真はクリックすると拡大します。

クリックすると拡大
すでに記事で紹介したウィーンのHOTEL BEETHOVENの朝食です。品数は少ないけれどもパンとチーズとハムが充実しているのがヨーロッパですが、こちらのホテルも美味しいチーズとハムとパンがあったので紹介いたします。このホテルでは、上の写真のモッツァレラチーズとトマトが特に輝いていました。もちろんすぐにいただきました。

パンです。どれを食べるか悩んでしまいましたが右上の中から表面が硬いパンを選びました。トースターも趣があります。ジャムやバターも充実していました。
クリックすると拡大

チーズの上にクルミなどのナッツ類が飾られているのが印象的でした。オシャレです。
クリックすると拡大

ハムも悩みますが、こちらはすこしづついただきました。こちらは暖かい玉子料理が評判とネットで書かれていました。確かに「オムレツなどの玉子料理が要りませんか」とホテルの方が聞きにこられました。もちろんいただきました。
クリックすると拡大
posted by SORI at 07:57| Comment(28) | TrackBack(1) | オーストリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング