
洞爺湖のすぐそばの昭和新山で咲いていた花です。
つつじ科の植物であることは間違いありませんが名前はわかりません。葉っぱの感じや花がまとまっているところは石楠花(しゃくなげ)に似ています。石楠花と言えば黄龍の標高3230mで咲いていた純白の石楠花を思い出します。写真はクリックすると拡大します。

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |