2013年09月07日

内牧温泉からの景色



九州旅行では湯布院(由布院)と阿蘇の2ケ所に泊まりました。阿蘇で泊まった場所は内牧温泉です。今回、6名で予約すると3部屋を用意してもらえました。上の写真は部屋の中から撮ったものですがベランダに大きな露天風呂が付いていました。窓からは阿蘇連山がが目の前に見えます。

24時間温泉に入れたのは良かったです。お風呂も大きかったです。


お風呂の位置からの景色です。


窓からの景色を紹介します。7時10分の景色です。出発した8時半ごろには晴れてきれいな景色を見せてくれました。
クリックすると拡大

阿蘇の中岳(1506m)、高岳(1592m)に根子岳(1408m)です。


こちらは往生岳(1238m)と杵島岳(1321m)です。
posted by SORI at 17:09| Comment(18) | TrackBack(1) | 阿蘇山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

洞爺湖名物 石焼玉子



お土産屋さんでひと際、目を引いたのが上の石焼玉子!
場所は洞爺湖温泉のすぐそばにある西山火口です。ここは7年前の噴火当時のままになっている場所でした。

石焼玉子は人気みたいです。追加の窯にも沢山玉子が並べられていました。


石焼玉子があれば当然、石焼芋(さつまいも & じゃがいも)もありました。石焼玉子に比べて石焼芋はさびしいです。売れたからないのかな。
posted by SORI at 16:51| Comment(16) | TrackBack(0) | 洞爺湖 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング