


福島県猪苗代湖の近くで2013年7月22日に宿泊した鷲倉温泉の翌朝に近くを散策している時に800m離れた場所で上湯峠湿原遊歩道入口と書かれた案内板を見つけた。さっそく遊歩道に入ってみることにいたしました。
最初は森林の中を、かなり下りました。湿原の標高は1200m程度と思われました。

しばらく行くと木の板で作られた遊歩道に出ました。大規模な湿原ではありませんでしたが朝の散歩を楽しむことが出来ました。

湿原がところどころに点在していましたが7月下旬であったことから、湿原の中では花はほとんど見かけることはありませんでした。花ではなく緑の豊かな湿原を堪能することになりまし。

そんな中でギボウシは花を沢山つけていました。

大型の蘭(ラン)の群生がありました。花が咲いていないので種類はわかりませんが、カキランかアオスズランの種類に近い気がします。





沢山のミズバショウで沼が埋め尽くされているのが判ると思います。

湿原と言えばミズゴケです。久しぶりに自然の中で水ゴケを見ることが出来ました。


