2013年05月15日

バハマにも大砲の飾ってあるお家がありました。

IMG_5461-50.jpg
クリックすると拡大
バハマの首都ナッソーの普通の景色を紹介いたしましたが、今回も何気ない風景です。今までインドやパキスタンで入口に大砲を飾っている家を紹介しました。バハマでも入口の門に大砲を飾っている家がありました。いずれも個人の家ではなくて政府関係の建物です。あの赤いポストがあったところでした。

地図にはGovt Houseと書かれていました。ここも政府関係(知事官邸)の建物のようです。いろんなところで大砲が飾られていますね。今まで見かけたのはインド エジプト 中国  ドイツ パキスタン トルコ フランスでした。
クリックすると拡大

別の入口ですが同じ建物です。真ん中の像はコロンブスだそうです。


このあたりはバハマの官庁街で別の建物にも大砲が飾ってありました。
posted by SORI at 12:11| Comment(10) | TrackBack(1) | バハマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バハマの郵便ポストも赤でした。

クリックすると拡大
これがバハマの郵便ポストです。バハマのポストは赤で細身のポストでした。クリックすると拡大日本のポストは赤いのでどこでも赤いと思っていたら以外と赤以外のポストが多いです。
赤いポストだったのはインドとイギリスでした。やっぱりイギリスの影響があるのかな。色は赤だけれども形は違うのが面白いです。
右のHOURS COLLECTIONの表示から判断するに日曜日と祝日を除いて毎日収集するようです。
全ての写真はクリックすると拡大写真を表示します。

下の写真の右端にポストが立っているのが、わかってもらえると思います。ここは政府関係(知事官邸?)の敷地の入口の門のようです。
クリックすると拡大
posted by SORI at 04:13| Comment(20) | TrackBack(3) | バハマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング