2013年05月13日

チキンラーメン

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

カップラーメンの記事を掲載した機会にチキンラーメンの記事を掲載いたします。永くインスタントラーメンを食べていなかったけれど、最近、台所でインスタントラーメンを探す機会がありました。全部で6袋あり賞味期限は古いもの順に頂きました。おそらくチキンラーメンだけでなくインスタントラーメンも含めて、長く食べていなかったと思います。しかしチキンラーメンが食べたくなって昨日、買ってきました。

クリックすると拡大チキンラーメンは1958年8月25日に大阪・梅田の阪急百貨店うめだ本店で試食販売と共に発売が開始されました。これを記念して1958年8月25日が「チキンラーメン誕生の日」となったそうです。昨年(2008年)はチキンラーメン50年記念だったわけです。当時、85グラム入り35円で販売されたそうです。この写真はネットから拝借した発売当時のものです。

Wたまごポケットが売りのようなのでさっそく食べてみることにしました。浅い器にラーメンを入れました。Wたまごポケットが確認できました。これは2003年にたまごポケットが考案されたものを2008年5月に白身用/黄身用の2段構成としたポケットにリニューアルしたものでした。そういえば今は丸い形をしていますが昔は四角かったです。日々、変わっているんですね。
クリックすると拡大

今までチキンラーメンにはタマゴを入れることは、ほとんどありませんでしたが、せっかくブログに載せるのでタマゴを乗せてみました。今までタマゴを入れなかった理由はスープがタマゴの味になってしまうからでした。
クリックすると拡大

お湯を入れた後にネギもタップリと乗せました。
クリックすると拡大

さっそく、味わってみました。タマゴが麺に絡んで美味しくいただきました。スープにタマゴの味が移ることなくタマゴが麺に絡むのがいいみたいです。タマゴを入れることの良さを初めて知りました。
クリックすると拡大

発売(1958年8月25日)と同じ1958年にテレビで流された初代CMをクリックすると拡大紹介します。実写版の鉄腕アトムが初めてテレビで放送された1959年3月7日と同年代というのが面白いです。
NHK続テレビ小説の第99作目「まんぷく」の中でも1958年夏に「まんぷくラーメン」が発売され、テレビCMも行われていました。
posted by SORI at 12:37| Comment(26) | TrackBack(0) | 拉麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本の自転車野郎


クリックすると拡大
クリックすると拡大最初、大人の自転車野郎と思いましたがよく見ると家族でサンクリングのようです。前の4人が子供さんで後の2人が両親のようです。全員ヘルメットがかっこいいですね。
楽しい日曜日になりますように。
午前6時20分の景色でした。さすが、お父さんは車の通らない安全な道を知っているんですね。
今までの自転車の記事です。ポチッをクリックすると記事を表示します。
 ドイツ     → ポチッ
 フランス   → ポチッ
 イギリス   → ポチッ
 インドネシア → ポチッ
 オーストリア → ポチッ
 イタリア    → ポチッ
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
ラベル:佐倉 自転車
posted by SORI at 06:24| Comment(12) | TrackBack(0) | 生活風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング