2013年03月23日

珍しくはないと言われているけれど



家から徒歩30秒の場所の空き地に咲いている花です。今がちょうど満開です。珍しくはないと言われているけれど実際に見ると不思議です。
桃の花だと思います。調べてみました。
源平桃(ゲンペイモモ)と呼ばれているようです。白が源氏、ピンクまたは紅(赤)が平家で両者が入り乱れて戦った「源平合戦」に例えられて、この名が付いたと言われています。

木全体は「白の花の枝」と「ピンクの花の枝」と「両方が混ざった枝」で出来ているんです。近所の人が植えたのだと思います。


白に少しピンクが入った花です。


ピンクの花です。これらがすべて1本の木で楽しめるのです。


白い花の枝とピンクの花の枝が接近して出ている枝です。珍しくはないと言われているけれど実際に見ると、やっぱり不思議です。と冒頭の言葉がまた出てしまいました。
ラベル:源平桃
posted by SORI at 20:23| Comment(28) | TrackBack(0) | 植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング