2013年01月12日

行きと帰りで極端に違う機内食 成田~ダラス

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

今回のバハマへは成田→ダラス→マイアミ→ナッソーと3便を乗り継いで行き、帰りも同じルートで帰りました。安い航空券にするため全てアメリカの飛行機会社を利用しました。往復共に機内のサービスはよかったけれど機内食に関しては行きと帰りで極端に美味しさが違いました。これだけ違うのも珍しいので成田⇔ダラス間の機内食を紹介いたします。つまり行きの便はは、アメリカの飛行機会社にしては大変に美味しいかったのです。先ずはホットナッツで食事前の飲み物を楽しみます。ホットナッツはこの航空会社の売りですね。次のアメリカ国内線(ダラス→マイアミ)でも出てきました。AA0176

次に出てくるつまみは御寿司でした。アルコールはやめてお茶にしてみました。


メインの料理です。和食系の美味しい料理です。おかげでビールも美味しくいただけました。座席がYクラスの場合はアルコールが有料なのがこの飛行機会社の昔からの特長です。私の場合は安い航空券ですが、一応Cクラスだったのでアルコールは無料です。
IMG_5868-1200.jpg

最後はデザートです。アイスクリームかフルーツが選択できました。
IMG_5869-480.jpg

長いフライトなので間でも軽食が出てきます。お蕎麦でした。
IMG_5870-1080.jpg

着陸前の朝食です。ここまでが行きの機内食です。



ここから下が帰国便の機内食です。ダラス→成田です。最初にホットナッツと食事前の飲み物サービスは同じなので写真は省略いたします。次に出されたのがサラダとステーキです。まさにアメリカの普通のレストランを感じさせてくれる料理でした。アルコールは楽しみました。AA0061
帰国便のメニューには和食が書かれていましたが、この日は、最初から和食を積んでいないと説明されました。やはり和食のコストは高いようです。メニューに「和食の数に限りがあるため、お客様の第一希望に添えない場合もございます。」と書かれていました。さらに航空券の予約のさいに和食を希望されることをおすすめしますとも書かれていました。


次にメインデッシュのお皿が出されてきました。これはカレーソース添えジャスミンライスです。 これもアメリカ的な味付けでした。 この中からワインのツマミになりそうな海老とホタテをいただきました。
IMG_6063-1600.jpg

デザートは美味しくいただきました。行きと同様にアイスクリームかフルーツの選択です。アイスクリームは行きがバニラ系で帰りがチョコレート系でした。


着陸前の昼食です。バスタとチキンですが、味が付いていませんでした。さすがアメリカで作られた食事かなと思ってしまいました。航空会社の人ごめんなさい。ウノのピザが選択出来たのでそちらの方が良かったと思います。


シートはよかったです。これはさすがでした。いろんなところが工夫されたシートでした。機内サービスを対応する人も良かっただけに料理が残念でした。


帰りは日付変更線を経験できます。ここで24時間進みます。アメリカに行く時は24時間戻るのです。
posted by SORI at 09:23| Comment(22) | TrackBack(1) | 機内 CY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング